トップ 2つの学科 看護学科トップ│看護師 看護学科Blog 【看護学科】灯火の式
看護学科Blog
【看護学科】灯火の式
2023年12月18日
こんにちは。2年のブログ係です!私たちは、先月10日に「灯火の式」に参加しました。「灯火の式」とは、これから看護師の道を目指す私たちが、看護師の母である「ナイチンゲール」の誓詞受け継ぎ、あらためて看護師としての目標を明確にし、クラスが一丸となって決意を新たにする看護学科の一大イベントです。
残念ながら、冷たい雨が降る中での開催でしたが、多数のご来賓の皆様、保護者の方々にご列席いただきました。本当にありがとうございました。また私たちの式にご協力いただきました、1・3年生の皆さん、先生方にも感謝申し上げます。
当日を迎えるまで、「宣誓文の声出し」「キャンドルを持って歩く時の歩幅を揃えること」をビデオを撮って確認しながら何度も練習をしました。また会場は、大きな多目的ホールで行うので、「しっかりと全員が声を出せる」練習もしました。試験や実習の準備で忙しい中でしたが、灯火の式の前日も放課後に残って練習を重ね、クラスのみんなで協力し合いました。
灯火の式当日は、式が始まる前に3年生からコサージュをつけてもらい、先輩たちからの看護の心を引き継ぎ、気が引き締まる思いでした。
本番は、真っ暗な会場の中で一人ずつナイチンゲール像からの灯火を受け継ぎ、ロウソクの火を消さないように歩き、自分が将来なりたい看護師像を一人ひとり宣誓しました。とても緊張感がありましたが、たくさんの来賓の方々に見守られながら、先生たちが涙してしまうほどいい式になったと思います。
灯火の式をきっかけにクラスの団結力が高まり、お互いに助け合ってこれからの実習も乗り超えていけるよう精進していきます!今後も、国家試験に向けて精進し、宣誓した言葉を志にして立派な看護師に向けて頑張りたいと思います!