取得できる3つの国家資格
-
あん摩
マッサージ指圧師合格率100%全国平均 88.6%※2023年3月実績 39名/39名中 -
はり師合格率84.6%全国平均 70.4%※2023年3月実績 33名/39名中
-
きゅう師合格率87.2%全国平均 71.7%※2023年3月実績 34名/39名中
取得できる3つの認定資格
-
アスレティック
トレーナー合格率40%全国 22%※2022年3月現在 2名/5名在校生新規受験健康運動
実践指導者合格率100%全国 60.9%※2022年度実績 17名/17名在校生新規受験救急法救急員合格率100%※2019年度実績 36名/36名中
在校生新規受験その手に、国家資格を。
エキスパートを目指せる
「5つの系」あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師の
国家資格を取得したエキスパートが、
幅広い医療系職業の現場で活躍していることをご存知ですか?
各分野で即戦力として活躍できるように、将来の夢や進路に合わせて、
より高度な技術や知識が学べる「5つの系」をご紹介します。気になる「系」を
クリックして
詳しくご覧ください!
「本当の治療家になれる」「本物のトレーナーになれる」東洋医療総合学科 3つの特長
本校では、3つの医療国家資格(鍼灸マッサージ師)に加え、希望者は附帯授業で3つの認定資格(アスレティックトレーナー・健康運動実践指導者・救急法救急員)取得を目指せます。本校は、3年間で「鍼灸マッサージ師」の国家資格と「アスレティックトレーナー」の資格を同時取得できる、日本で唯一の学校です(2021年4月現在)。プラスαの資格を取得することで、予防を含めた健康づくりからスポーツ医学、治療へと幅広いニーズに対応することができます。「健康運動実践指導者」に必要な学習内容の一部は授業に組込まれているため、経済的にも少ない負担で卒業後に活かせる資格取得が可能です。 学習のサポートとして、放課後には教員と共に勉強会を行うなど、学習環境を整えています。
「手を創る」ことは、あん摩マッサージ指圧などの手技療法だけでなく鍼や灸の技術のもとにもなり、患者様が触れられた際に感じる「安心できる・任せられる手」にもつながります。本校では「本当の治療家」になるための大事な土台作りの時間として、総授業時間数の60%以上(2,895時間中 1,770時間)を実技・演習実習の時間に充てています。実技の授業では、基本的に複数の教員が担当し、臨床実習では3~5名の教員が実技指導にあたります。また、授業だけではなく、放課後に実技室を開放し、教員の指導のもと心ゆくまで実技練習をすることが可能です。「治療家になるための手を創る」サポートを積極的に行っています。
本校では東洋医学とスポーツ医学を核とした、幅広い知識と技術を持つ治療家の育成を目指しています。授業では「スポーツ栄養学」「スポーツ心理学」「健康運動実践」「運動処方」などの科目を学ぶことで、スポーツ医学の観点からも患者様にアドバイスできるようになります。
さらに、治療のできる「本物のトレーナー」として活躍できるよう、附帯授業で「アスレティックトレーナー」の資格取得を目指すことで、スポーツ医学の知識をより深め、スポーツ現場で活かせる技術を習得することができます。民間スポーツクラブと同等設備のトレーニングルームを学生たちに開放し、実践的に学ぶ環境が充実しています。
-
2023/09/30
【東洋医療総合学科】体験入学を開催しました -
2023/09/22
【東洋医療総合学科】2年生授業「スポーツ傷害概論」~救急対応をまなぶ~ -
2023/09/14
エステ、ヨガ、セラピスト、整体、介護士、パーソナルトレーナーから選ばれる! -
2023/09/14
★入試情報★【東洋医療総合学科】推薦入試1次のメリットは?? -
2023/08/26
【東洋医療総合学科】体験入学を開催しました
学生データ
平均年齢(2023年4月入学生)
東洋医療総合学科
20.0歳
最年長:37歳
最年少:18歳
学生データ(2023年4月入学生)
東洋医療総合学科
飯野 享 学科長