看護学科の3つの特長
本学園は開設以来69年にわたって看護教育に携わり、約5,000名の看護師を輩出してきました。長年培った経験・実績・病院とのネットワークをいかし、看護師をめざす皆さまをしっかりとサポートします。
授業は少人数制で行われるため、一人ひとりの成長度合いを確認しながら指導します。学習に集中し、有意義に授業を受けることができるよう教員がサポートし、看護師に必要な資質を養います。
妊産婦や小児から老人在宅介護まで、幅広い看護の領域に対応できるよう先端設備を整えた環境で実践的な看護教育を行っています。特に施設面では、陽光が降り注ぐ明るくて広い実習室が本校の大きな特色です。
-
2023/02/04
【看護学科】3年生 国家試験対策 -
2022/12/23
【看護学科】3年生は看護師国家試験補講が始まりました -
2022/12/23
【看護学科】基礎看護学実習Ⅱまとめ会 -
2022/12/01
【看護学科】3年生「リンパドレナージの基本」の授業 -
2022/11/28
【看護学科】3年 ケーススタディ発表会 -
2022/11/19
【看護学科】 第6回 学校説明会を開催しました -
2022/11/11
【看護学科】灯火の式を挙行しました -
2022/11/10
【看護学科】バイタルサイン測定演習 -
2022/10/08
第33回 陽光祭 -
2022/10/08
【看護学科】 第5回 学校説明会を開催しました -
2022/10/04
【看護学科】地域・在宅看護論実習Ⅰ -
2022/09/05
【看護学科】「領域実習まとめの会」を行いました -
2022/09/02
【看護学科】「地域・在宅看護論実習」開始! -
2022/08/23
【看護学科】3年生領域別学内実習の様子 -
2022/08/06
【看護学科】 第4回 学校説明会を開催しました -
2022/08/03
【看護学科】「仕事のまなび場」を実施しました -
2022/08/01
【看護学科】在宅看護論実習に行きました -
2022/07/26
【看護学科】インターンシップ -
2022/07/25
【看護学科】臥床患者のリネン交換 -
2022/07/16
【看護学科】 第3回 学校説明会を開催しました
学生データ
平均年齢(2022年4月入学生)
看護学科
21.5歳
最年長:38歳
最年少:18歳