学校からのお知らせ
湘南学院高等学校にて「スポーツ講習会」を開催しました
2023年12月21日
地元・横須賀への地域貢献のために、同じ横須賀市にある私立 湘南学院高等学校で、12月18日(月)「スポーツ講習会」を開催させていただきました。高校部活動やスポーツを頑張る高校生たちを応援するために、本校の教員が、スポーツトレーナーの知識と技術をスポーツ関係者の皆様へお伝えし、ケガの予防方法、セルフケア等に関する知識と技術を身につけていただくことで、スポーツ現場でベストパフォーマンスを発揮できるようする。その具体的な方法を学んでいただくことを目的としています。当日は、運動部に所属する生徒さんと運動部顧問の先生方など総勢94名の皆様が参加してくださいました。
テーマは、「後悔しないために!少しの知識と努力でケガを防ぐ」です。
本校のアスレティックトレーナー教員、岩倉瞳先生より説明しました。
<岩倉 瞳 先生 プロフィール>
・神奈川衛生学園専門学校 東洋医療総合学科 教務
・はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師
・日本スポーツ協会公認 アスレティックトレーナー
・日本パラスポーツ協会公認 パラスポーツトレーナー
・車いすラグビートレーナー
・高等学校サッカー部トレーナー
今回の講習会は60分間での実施で、3つの項目について、体を動かしながら、体験とともに知識を身につけていただきました。プロの現場で活躍するトレーナーの話を聞く機会の少ない生徒さんたちは、メモを取りながら真剣に話を聞いてくださいました。
「予防できるケガがあることを知る」
ケガ(傷害)とは? スポーツ外傷や障害の種類について理解し、骨や筋肉の発育時だからこそ起きやすい特有のケガについて学びます。
「自分の身体を知る」
手首や肩関節のチェック、前屈などによるセルフチェックと、ペアでの姿勢チェックで自分の身体の柔軟性などを知ってもらいます。
「予防のコンディショニング法を試してみよう!」
部活動や日常でできるトレーニングを実践し、ケガの予防方法を学んでいただきました。
参加者アンケートでは、
「ケガ予防の知識を身につけることができて、とても勉強になった」
「自分の体について知らない事などを知れて良かった」
「今後、絶対に必要になることを学ぶことができたので、とても良い時間になった」
「自分の部活動のためになる話を多く聞けてよかった」
「積み重ねで起きるケガは、予防できるということを知ることができた」
「これからも教えていただいたトレーニングをして、ケガを予防していこうと思いました」
「スポーツでケガをすることが多いので、予防方法を知ることができて良かったです」
などの感想をいただきました。
今回の「ケガを予防する知識」を正しく身につけ、今後の部活動やスポーツ現場で活かし、それぞれのフィールドで活躍されることを願っております。
ご参加いただきました、湘南学院高等学校の生徒の皆様、先生方、誠にありがとうございました。
この場をお借りして、あらためて感謝申し上げます。
最近の記事一覧
-
2025年04月25日
★NEW★2025年度公認AT専門科目検定試験理論試験について【受験希望〆切:6月20日】
-
2025年04月25日
★NEW★現場実習について【実施希望〆切:5月31日】
-
2025年04月25日
★NEW★2025年度公認アスレティックトレーナー専門科目検定試験実技試験について【受験希望〆切:5月31日】
-
2025年04月22日
GW期間「休校のお知らせ」
-
2025年04月17日
★重要★卒業生ATの皆様
-
2025年04月08日
入学式が挙行されました
-
2025年04月05日
横須賀総合高等学校にて「第2回 スポーツ講習会」を開催しました
-
2025年03月27日
[リリース]東洋医療総合学科 就職ガイダンス開催について
-
2025年03月26日
2024年度 国家試験合格発表 速報
-
2025年03月19日
卒業式が挙行されました
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療
-
看護
-
看護