トップ 2つの学科 看護学科トップ│看護師 看護学科Blog 【看護学科】SNSの利便性と問題点
看護学科Blog
【看護学科】SNSの利便性と問題点
2022年06月07日
6/7(火)看護学科1年生を対象に、特別講師としてNPO情報セキュリティフォーラムの廣瀬先生をお招きし「SNSの利便性と問題点」について講義を行いました。
「インターネット・スマートフォン」の使い方や目的について、正しく理解するための6つのテーマについてお話いただきました。
・ネット依存
・サイバー犯罪から身を守る3つの力
・ネットトラブルとSNS
・SNSの使い方
・スマートフォンの情報セキュリティ対策
・ネットショッピング

また、ネットトラブルに遭わないために、いくつかの事例やインターネット利用に必要な3つの力について教えていただきました。
『インターネット利用に必要な3つの力』
判断力:ホームページやメールの情報は正しいか嘘か、安全か危険か、使って良いか悪いかを見分ける力
自制力:違法・有害サイトなどへ安易にアクセスしない、我慢できる、引き返す力
責任力:ネットを利用して自分が行った言動で発生したトラブルや事件に対して社会的な責任を負う力

身近に利用できるようになったインターネットですが、自分自身そして身の周りの方がトラブルに巻き込まれないよう、目的を持ち安全に利用することの大切さを、改めて考えることのできる講義でした。
広報室