学校からのお知らせ
★NEW★2023年度公認AT専門科目検定試験理論試験について【受験希望〆切:6月23日】
2023年04月08日
標記の件につきまして、下記の通りご連絡致します。
理論試験 2023年11月4日(土) 全国6会場
日本赤十字社が発行する有効期限内の赤十字救急法救急員認定証もしくは所定の一次救命処置(BLS)資格※後述の有効期限内の認定書、及び、共通科目ⅠⅡⅢ修了証明書と専門科目修了証明書の写しが必要です。
受験を希望される方は、6月23日(金)までに本校附帯教育担当までご連絡の上、受験料及び事務手数料を指定口座にお振込み下さい。
期日までにご連絡及びお振り込み手続きを完了された方には、9月頃、受験願書等の書類を送付致します。期日までにご連絡及びお振り込みがない場合は受験しないものと判断致しますのでご承知おきください。
支払い方法
【振込先銀行口座】
金融機関名:かながわ信用金庫
支店名:栄町支店
口座種別:普通預金
口座番号:1384121
口座名義:学校法人 衛生学園 神奈川衛生学園専門学校 理事長 長沼信治
振込金額 18,500円(理論試験受験料 16,500円,事務手数料 2,000円)
附帯教育担当:大西千佳・三井健太郎
℡ 046-850- 6310
E-mail jasa-at@keg.ac.jp
※日本赤十字社が発行する有効期限内の赤十字救急法救急員認定証もしくは所定の一次救命処置(BLS)資格について、(公財)日本スポーツ協会より以下の通達が出ています。
「令和 5(2023)年度に限り、令和 5 年 4 月 6 日付第 4 回 JSPO 育成第 358 号文書記載の BLS 資格であれば、日本赤十字社以外の資格でも可とする。ただし、アスレティックトレーナー資格更新において認められている下記条件を満たす講習会であること。」
・対象講習の条件
(1) 最新の国際ガイドラインに準じた成人向けの CPR および AED の講習会であること。
(2) CPR および AED に関する実技の実習が含まれている講習であること。
(3) CPR および AED に関する実技評価の結果により、有効期限や認定日が記載されている修了証または認定証を発行している講習会であること。
※有効期限が設定されていない BLS 資格については、対象にはなりませんのでご注意ください。
・対象講習会主催団体・機関
(1) 日本赤十字社
(2) 日本救急蘇生普及協会
(3) 国際救命救急協会
(4) 日本ライフセービング協会
(5) Medics First Aid (MFA) JAPAN
(6) マスター・ワークス
(7) 消防署・消防庁
(8) 日本 ACLS 協会
(9) 日本サッカー協会
(10) American Academy of Orthopedic Surgeons
(11) American Heart Association
(12) American Red Cross
(13) American Safety and Health Institute
(14) Canadian Red Cross
※(10)~(13)はアメリカ、(14)はカナダの組織
【参考】
・アスレティックトレーナー資格更新のための一次救命処置資格保持義務に関する基準
https://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/data/ikusei/doc/AT/BLSkijyunH29.0608.pdf
・アスレティックトレーナー資格更新のための一次救命処置資格の保持義務に関する FAQ
https://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/data/ikusei/doc/AT/BLS_FAQ_202110.pdf
最近の記事一覧
-
2023年09月15日
【東洋医療総合学科】11/18(土)掌敬会セミナーを開催します(在校生・卒業生)
-
2023年09月14日
★入試情報★【東洋医療総合学科】推薦入試1次のメリットは??
-
2023年09月13日
金沢総合高等学校「第2回 スポーツ講習会」を開催しました
-
2023年09月09日
★入試情報★【看護学科】学校推薦1次 指定校推薦 出願期間:10/2(月)~23(月)
-
2023年09月06日
[鍼灸マッサージ師] 第7回 横須賀市市民大学(前期講座)を開催しました。テーマ:東洋医学による生活習慣病の予防と実践
-
2023年08月31日
掌敬会ニュースレター メールアドレス登録のお願い
-
2023年08月30日
学園祭(陽光祭)のお知らせ
-
2023年08月25日
松蔭大学にて「スポーツ講習会&学校説明会」を行いました
-
2023年08月23日
[鍼灸マッサージ師] 第6回 横須賀市市民大学(前期講座)を開催しました。テーマ:東洋医学とツボの実践
-
2023年08月09日
東洋医療総合学科は「専門実践教育訓練」の指定講座です
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療
-
看護
-
看護