学校からのお知らせ
【東洋医療総合学科】11/18(土)掌敬会セミナーを開催します(在校生・卒業生)
2023年09月15日
在校生・卒業生の皆様へ
掌敬会セミナーを開催いたしますのでご案内させていただきます。
●日時 :2023年11月18日(土)15:45~18:15
●テーマ:「自律神経調整不全症候群(autonomic dysregulation syndrome)への風船エクササイズの理論と実践」
●講師 :内田 真弘 先生
●経歴 :神奈川衛生学園専門学校 東洋医療総合学科 教員
横浜国際プールはりきゅうマッサージ室 室長
筑波大学 理療科教員養成施設 非常勤講師
東京衛生学園専門学校 東洋医療総合学科 非常勤講師
ドイツ フェルバッハ VPTアカデミー認定 スポーツフィジオ認定者
ドイツ フェルバッハ VPTアカデミー認定 PNF 認定者
●会場 :神奈川衛生学園専門学校(横須賀市佐野町2-34)
●受講料:無料
●対象 :掌敬会会員(本校卒業生および在校生)
●定員 :30名(先着順)
●持ち物:筆記用具、実習衣等
●セミナー内容
「鍼灸マッサージは自律神経を整える」と言われますが、そもそも自律神経の働きや役目はどういったものなのか?を正しく理解していなければ、適切な治療はもちろんその検査としての判断基準すら曖昧なものになりがちといえます。そこで自律神経の働きを「ポリヴェーガル理論」を基礎理論として臨床現場で多く見られる「痛覚変調性疼痛」を題材として呼吸と姿勢を、風船を使った自律神経のテスト、自律神経の調整を学習していこうと思います。「交感神経」「腹側迷走神経複合体」「背側迷走神経複合体」この調整不全こそが人間特有の病気を複雑にしていると言っても過言ではありません。病気やケガが好転する時と悪化(暗転)する時の差はどの自律神経が優位に働いているのかに依拠していると言えます。「自律神経を整える」実際に自分の自律神経の状態を体験しながら学んでいきましょう。
●総会 :セミナー終了後、掌敬会総会を開催します(18:45終了予定)
★申込について
申込期間 9/19(火)~10/31(火)
>>>>お申込みフォームはコチラ
※駐車場には限りがございますので、お車でご来校される場合は近隣駐車場等をご利用していただくことがございますのでご了承ください。
最近の記事一覧
-
2023年09月15日
【東洋医療総合学科】11/18(土)掌敬会セミナーを開催します(在校生・卒業生)
-
2023年09月14日
★入試情報★【東洋医療総合学科】推薦入試1次のメリットは??
-
2023年09月13日
金沢総合高等学校「第2回 スポーツ講習会」を開催しました
-
2023年09月09日
★入試情報★【看護学科】学校推薦1次 指定校推薦 出願期間:10/2(月)~23(月)
-
2023年09月06日
[鍼灸マッサージ師] 第7回 横須賀市市民大学(前期講座)を開催しました。テーマ:東洋医学による生活習慣病の予防と実践
-
2023年08月31日
掌敬会ニュースレター メールアドレス登録のお願い
-
2023年08月30日
学園祭(陽光祭)のお知らせ
-
2023年08月25日
松蔭大学にて「スポーツ講習会&学校説明会」を行いました
-
2023年08月23日
[鍼灸マッサージ師] 第6回 横須賀市市民大学(前期講座)を開催しました。テーマ:東洋医学とツボの実践
-
2023年08月09日
東洋医療総合学科は「専門実践教育訓練」の指定講座です
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療
-
看護
-
看護