トップ 2つの学科 看護学科トップ│看護師 看護学科Blog 【看護学科】小児看護方法論の実習です
看護学科Blog
【看護学科】小児看護方法論の実習です
2022年05月31日
看護学科2年の小児看護方法論の実習では、子どもの日常生活の援助を学びます。離乳食を使用して「舌でつぶせる硬さ」「歯茎でつぶせる硬さ」など、テキストの文字だけではわからない感触を実物で体験します。


オムツ交換です。赤ちゃんの肌はデリケートですので、おしり拭きも慎重です。


お着替えしています。赤ちゃんが寒くないように手早く行います。
ロンパースや長着など大人の服との形の違いも学びます。

安全・安楽な看護を実践するためには、知識だけではなくこのような実習はとても大事です。
学生たちは真剣に演習に取り組み、子どもの日常生活の援助を学びました。
今回ご紹介した実習室は、学校説明会でご案内しております。
6/18(土)10:00~12:30に開催しますので、ぜひご参加ください!
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!