トップ 2つの学科 鍼灸マッサージ | 東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog 灸頭鍼って、知ってますか??
東洋医療総合学科Blog
灸頭鍼って、知ってますか??
2015年10月22日
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の国家資格取得を目指す東洋医療総合学科の3年生が、はりきゅう実技授業で「灸頭鍼」という特殊な施術方法を学びました。灸頭鍼とは鍼と灸、両方の効果が期待できる、“お得な” “効果の大きい”施術方法です!!
まず、鍼を刺します。

そして鍼の持ち手部分「鍼柄(しんぺい)」に、もぐさを付けて火を点ける。という方法です。

腰やお腹に施術をすると、全身がポカポカと陽だまりのような温かさとなります。

「鍼の刺激」や「お灸の輻射熱」により、気を補うなどの効果や、硬くなった筋を柔らかくする効果が得られます。ついウトウト・・としてしまうほどの気持ちよさです。
ちょっと特殊な施術方法ですが、実技授業が充実した神奈川衛生学園専門学校では、このように様々な施術方法を学習します。
東洋医療に興味がある方や本校へ入学を検討中の方は、学校見学に来てみてはいかがですか??
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療