トップ 2つの学科 鍼灸マッサージ | 東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog [鍼灸マッサージ師] 東洋医学ツボ講座を開催しました
東洋医療総合学科Blog
[鍼灸マッサージ師] 東洋医学ツボ講座を開催しました
2016年09月08日
9月6日(火)PM4:15からPM5:15までの約1時間、一般の方に対する「東洋医学ツボ講座」を開催し、暑い中40人以上の近隣の方々が来校されました。講座の内容は、まず「東洋医学とは」「ツボとは」などを説明し、「肩こりに効くツボとは」を紹介しました。

〈講座の風景〉
その後、実際にそのツボに対し「ツボ押し」と「せんねん灸」の実技を行いました。

〈風池穴のツボ押し〉
今回紹介するツボは、合谷、曲池、手三里、風池です。ツボ押しは、力いっぱい押すのではなく、ツボに対し刺激を加える角度をわずかに変えるだけで、ツボ特有の「ひびき」が生じます。「あ~そこそこ」という感覚を体感して頂きました。
その後は合谷、曲池、手三里という腕にあるツボに、せんねん灸という優しい熱さのお灸を行いました。

〈せんねん灸 指先側から合谷・手三里・曲池のツボ〉
「お灸は熱い」という印象を持っている方は多かったですが、実際やってみると「全然平気」「気持ちいい」という声もいただきました。今のお灸は香りも工夫されているので、温かさはもちろん、香りでも楽しんでいただけたのではないかと思います。肩こり以外の悩みを抱えている方も多く、むくみや関節痛などに関する質問も受けました。そのような質問にもすぐ答えられるように、先生方も数人いらっしゃったのは、参加者の安心感に繋がったのではないかと思います。

次回は陽光祭(学園祭)でお灸教室を行います。是非、楽しみに待っていてください。
東洋医療総合学科 3年 都築
>>本年度、陽光祭(学園祭)の予定はこちら
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療