トップ 2つの学科 鍼灸マッサージ | 東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog 【東洋医療総合学科】1年臨床実習に向けて
東洋医療総合学科Blog
【東洋医療総合学科】1年臨床実習に向けて
2021年05月18日
6月より1年生は学内にある臨床施設での実習が始まります。4月に入学され、約2か月間、知識や技術の基礎となる学びをしてきていますが、実際の治療院で
の流れについて、1年生の早期から現場で体感していきます。
実習では実際の患者さんに対応していくことになるので、まず第一歩として、対応の基本となる
マナーについて、確認する授業がありました。
その中で、「好印象が伝わる立居振舞」を実際に皆でやってみました。

先生のポイントを伝える声をもとに、立ち方を一つずつ意識しました。
①背筋をまっすぐ伸ばしましょう
②肩の力を抜き、手は両脇に揃えましょう
③かかとをつけてつま先をやや開きましょう
④おなかとお尻をひきしめましょう
⑤視線は遠く前方をみましょう
⑥あごは床と平行に保ちましょう
クラス全員自然と綺麗な姿勢となりました。
そこで先生から一言 「その姿勢をすぐ崩さず、保つよう意識して!」です。

私たちは、医療人として、気持ちよく患者さんに受け入れて頂けるよう、見た目となる立居振舞
や表情で自然と表現していくことが大切です。
この授業で学んだことを、通常の実技練習の時間や何気ない日常でも行えるようにしていき、
学生時代で自分のものにしていってもらうことを期待しています。
2,3年生になると実際に患者さんに対応する実習内容が増えていきます。その前の1年生での
繰り返しの実習で、患者さんへの対応のコツやポイントなど、施術者として必要なことを沢山
気づいて、是非吸収して欲しいと思います。
5月22日(土)10:30-12:30に体験入学を実施します。
「本物のトレーナー」のスポーツ鍼灸を体験しよう!
ぜひ、ご参加ください。
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療