トップ 2つの学科 鍼灸マッサージ | 東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog 【東洋医療総合学科】第17回掌敬会セミナー 松本美由季先生
東洋医療総合学科Blog
【東洋医療総合学科】第17回掌敬会セミナー 松本美由季先生
2022年10月29日
2022年10月29日(土)本校の同窓会組織である掌敬会が主催し、セミナーを開催しました。松本美由季先生を講師にお迎えし「ペインクリニックでの鍼治療と衛生」をテーマにご講義いただきました。

松本先生は大学病院に勤務されており、そのご経験から「衛生への意識」についてお話をいただきました。
先生は何度も「耳触りの悪いことを言いますが…」と枕詞をつけ、参加者に問題提起をしながら「衛生」についてご説明いただきました。鍼灸マッサージ師には少なからず耳が痛い部分があると思います。
すべてを病院と同じような衛生環境で行ってほしいというわけではなく、鍼灸師にも知っていてほしい、知ったうえで治療してほしいという先生の熱い気持ちが伝わってきました。

実技では筋・神経・血管を把握して鍼を刺す治療法をご紹介いただきました。
痛みのある筋の栄養血管は何か。支配神経はなにか。デルマトームはどこか。
先生がどんなことを考え治療を行っているのか丁寧にご指導いただきました。


デモンストレーションのあと、ペアになって施術の練習を行いました。

最後に集合写真。
コロナの影響で延期となっていた松本先生のセミナーがやっと開催できました。
このようなセミナーを通じて、鍼灸マッサージ師の資質向上につながればと思います。
松本先生、ありがとうございました。
東洋医療総合学科
学科長補佐 鈴木啓
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療