トップ 2つの学科 鍼灸マッサージ | 東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog 【東洋医療総合学科】折橋 梢恵 先生の講演が開催されました
東洋医療総合学科Blog
【東洋医療総合学科】折橋 梢恵 先生の講演が開催されました
2024年05月24日
2024年5月13日(月)『ビューティーワールドジャパン東京』(会場:東京ビッグサイト)にて、神奈川衛生学園専門学校 非常勤講師 折橋 梢恵先生による『東洋医学からみた女性のライフサイクルと ドライシンドロームに対する簡単ツボ押し フェムケア』の講演が開催されました。

『ビューティーワールド ジャパン』とは、
エステティック、ネイル、美容、健康、フェムケア・フェムテック、美容食品などに関する製品、サービス、技術などの最新情報を提供する、日本最大級の国際総合ビューティ見本市です。
このイベントは、エステティックやセラピスト、ヘア、ネイル、アイラッシュサロンのオーナーやディーラーをはじめ、多くの業界関係者が集まり、サロンビジネスに役立つセミナーや講演が行われます。また、美容分野における鍼灸の有用性に注目が集まる中、鍼灸師の参加者も増加しています。

【講演に関する概要】
テーマ:『東洋医学からみた女性のライフサイクルと ドライシンドロームに対する簡単ツボ押し フェムケア』
講師:折橋 梢恵(おりはし こずえ)
(一社)美容鍼灸技能教育研究協会 代表理事
美容鍼灸の会美真会 会長
東京衛生学園専門学校 臨床教育専攻科 卒業
神奈川衛生学園専門学校 非常勤講師
エステティックと鍼灸を融合した総合美容鍼灸の第一人者。『健康』と『美容』をテーマとし、常に女性のヘルスケアやライフサイクルに合わせた施術を提案。クライアントが本来持っている『美しさ』を引き出し、健やかな人生を過ごせるように心身のメンテナンスの重要性を伝えている。

昨年に続き、東京ビッグサイト東8ホールのフェムモアステージで開催された講演では、『女性のライフステージごとの心身のトラブルに対して様々な対処法、60歳以上の女性に多いと言われているドライシンドロームに対する中医学的な捉え方と、誰にでも簡単に行えるツボ押しフェイシャルトリートメント』をご紹介いただきました。鍼灸師やエステティックサロンなど各種サロン従事者(経営者、技術者など)で席が次々と埋まり、非常に活気に満ちた雰囲気で行われました。 折橋先生の実技が始まると、参加者は熱心にメモを取り、東洋医学を取り入れた美容法への関心の高さが伺えました。



この度の取材にご協力いただいた折橋先生をはじめ、関係者の皆様に 、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
広報室
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療