トップ 2つの学科 鍼灸マッサージ | 東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog 【東洋医療総合学科】~1年生授業「マッサージ基礎実技」~
東洋医療総合学科Blog
【東洋医療総合学科】~1年生授業「マッサージ基礎実技」~
2024年07月18日
本日は、前期授業締めくくりのマッサージ実技授業風景……ではなく、実技練習終了後の『タオルたたみ競争』のご紹介。いかに綺麗に、早く、正確に、タオルがたためるかを競います。
実はこれ、本校卒業生の実技助手である小泉先生の考案で、いつのまにか毎年の恒例行事に……笑笑
公平性を保つために、まずは “ KEG 方式 ” でのたたみ方を統一。


あとは簡単!
クラス内を3つのグループに編成、タオルをたたみ終えたら、少し離れたベッド上に積み上げ、次の人にバトンタッチのリレー方式。そして実技室は走れませんので皆、早歩き。
1人あたり2回行うため、だんだん積み上がっていきます。


全グループが終了したところで判定会。
スピードだけでなく、美しさ・正確性・強度の判定です。

たたみ方の間違いは一目瞭然、やり直しとなり減点、他にも、上から小泉先生が負荷をかけて山が崩れた場合も減点です。


優勝チームの商品は拍手(苦笑)、最下位チームの商品は……もちろん、後片付けです!


マッサージ師としてだけではなく、卒業後を見据え、社会人としても “ 美 ” 感覚を磨いていきたいものです。
※あらゆる感覚を手に集中させ、「手を創る」ことを大切にしている本校のカリキュラムは、実技や演習、実習の授業は3年間を通して、全授業時間数の半分以上に設定しています。
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療