トップ 2つの学科 鍼灸マッサージ | 東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog 【鍼灸マッサージ師】仕事のまなび場 ~高校生が職業体験に来ました!

鍼灸マッサージ師を目指す

  • 東洋医療総合学科
  • オープンキャンパス
  • 取得できる6つの資格
  • カリキュラムと授業
  • 学びのステップ
  • 国家試験+就職サポート
  • 取得資格と活躍ステージ
  • 教員一覧
  • 先輩からのメッセージ
  • 学費・奨学金
  • 入試情報
  • 東洋医療総合学科Blog

東洋医療総合学科Blog

【鍼灸マッサージ師】仕事のまなび場 ~高校生が職業体験に来ました!

2014年08月20日

仕事のまなび場とは、高校生に職業の疑似体験を通して職業観・就労観を持ってもらい、自分の夢・将来の進路を明確にし、目的を持って勉強をしてもらうために、神奈川県専修学校各種学校協会が行なっている事業です。

今年は、7月22日・23日の2日間にわたって行い、高校1年生から3年生の5名が参加ました。
初日のテーマは「はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師について学ぼう」です。(以下、あはき師)

高校の部活動の中でアスレティックトレーナーやあはき師と出会い、この仕事に興味を持ったそうです。


最初に大西先生より「あはき師」について職業や資格についての説明や、学校で学ぶことは、どのようなことかについての講義がありました。

そして、学校見学、授業見学では
学生の授業風景を見学。教室内に入り、授業中の雰囲気を肌で感じていただきました。
2年生の経絡経穴概論の授業を見学し、漢字の多さに驚いた様子。
1年生の授業では、衛生学・公衆衛生学、解剖学、東洋医学概論を見学。
学ぶべき知識の多さに圧倒されていました。

鍼灸紹介・鍼灸実技では、
菊池先生による待ちに待った実技の授業。
実際の鍼を刺鍼練習器に刺入するのですが、
細くしなやかな鍼を、指先の繊細な動きを駆使して操作するという作業に、皆さん苦戦していたようです。
終始無言の実技室内が集中力の高さを物語っていました。

施術体験では
附属はりきゅう臨床施設の山田剣一郎先生による施術を見学。
美容鍼、吸角も見学し、初めて顔に鍼を刺す様子に興味津々。痛そう~と心配そうにしている様子もありました。

その他に、あん摩と指圧の体験もありました。

学び場1 学び場2 学び場3 学び場4 学び場5 学び場7

2日目のテーマは『アスレティックトレーナーについて学ぼう』

大西先生、岩倉先生による講義と実技がありました。
アスレティックトレーナーの仕事について、仕事の大切さや、メリット、デメリットも聞くことができ
進路が少し見えたのではないでしょうか。

実技では、テーピングや、アイシング、トレーニングを行いました。
テーピングでは、テープをうまく切れずに四苦八苦。
それでも、なんとか最後までやりきったみんなの表情は輝いていました。


夢の実現へ、この経験がいかされることを願っています。