トップ 2つの学科 鍼灸マッサージ | 東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog 【鍼灸マッサージ師】2/7授業見学会を開催しました!
東洋医療総合学科Blog
【鍼灸マッサージ師】2/7授業見学会を開催しました!
2015年02月13日
2/7(土)あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の国家資格を目指す東洋医療総合学科の授業見学会を行いました。立春とはいえまだまだ気温が低い中、多くの方にご来校いただきました。
まずは、笹倉学科長による、学科紹介を行いました。
社会人経験を経て、当校に入学した自身の経歴を交えながら、カリキュラムの内容や、特長を説明しました。
続いての授業見学では、1年生の「解剖学」と、2年生の「病理学」を見学しました。
1年生から2年生へと授業内容もステップアップし難易度が上がっていきます。
参加者の皆様も講義を熱心に聞いていました。
今回は、図書室でのフリータイムがありました。
神奈川衛生学園自慢の図書室には、東洋医学を中心とした貴重な書籍を約13,000冊所蔵しています。
少しの時間ではありましたが、本を手に閲覧スペースを利用していただきました。
最後は、専任教員山田先生による模擬授業。
なんと、「お味噌」と「小麦粉」を使って手作りの『味噌灸』を作りました。
味噌と小麦を練って作った“台座”の上にもぐさを乗っけて使用する『間接灸』は、
江戸時代から行われ、じんわりと温かく、お味噌の焦げた香りがほのかに香ばしいお灸でした。



お灸するツボは”合谷”
お味噌はスプーン1杯くらい
小麦粉を入れて
味噌と小麦粉をよ~くこねて
味噌の台座が出来上がり!
じんわり温かい「味噌灸」完成
次回の体験入学は、3/7(土)14:00~ 「卒業生スペシャル!」
資格を活かし活躍中の卒業生が登場!
皆様のご参加をお待ちしております。
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療