トップ 2つの学科 鍼灸マッサージ | 東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog 甲斐友基の東欧蹴球記 第2弾
東洋医療総合学科Blog
甲斐友基の東欧蹴球記 第2弾
2015年07月22日
皆さん、こんにちは!僕は2015/2016シーズンの新たなチームを探すため7月2日に日本を発ち、イタリア経由でトランジット15時間含めて29時間かけ、無事7月3日にモンテネグロに再上陸しました。
到着当日から自主練習(同じようにトライアルを受けに来ている日本人選手との合同練習も含む)を行い、トライアルに向けた最終調整をし、いよいよトライアル本番。
9日に隣国セルビアにあるディナモブラニエという2部のチームの練習参加のためモンテネグロの首都ポトゴリッツァからバスで13時間半かけてセルビア南部のブラニエという街に移動しました。
そして翌日の10日に早速紅白戦に出場。
40分1本のみ、サブ組の左サイドバックで出場し2-0で勝利。
しかし結果は不合格…
改めてサッカーというスポーツの難しさを痛感しました。
サッカーは一人では出来ない…
4バックのはずなのに何故か最初から3バックで、さらに試合が始まるともう一人のディフェンダーも上がりっぱなしで実質2バック。
僕は終始バランスを取る役に徹してしまい、守備ばかりで長所である攻撃参加が全くできなかった…
とても消化不良な形で1チーム目のトライアルを終えました。
翌日の早朝4:45に寮を出て、またバスでモンテネグロに戻りましたが、途中バスの故障による乗り換えなどもあり結果、ポドゴリッツァまで15時間かかりました。。。
次への切り替えが大事!!
甲斐友基
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療