鍼灸マッサージ師を目指す

  • 東洋医療総合学科
  • オープンキャンパス
  • 取得できる6つの資格
  • カリキュラムと授業
  • 学びのステップ
  • 国家試験+就職サポート
  • 取得資格と活躍ステージ
  • 教員一覧
  • 先輩からのメッセージ
  • 学費・奨学金
  • 入試情報
  • 東洋医療総合学科Blog

東洋医療総合学科Blog

いざ出陣!! 明日はAT実技試験!!

2016年02月20日

いよいよ明日は、アスレティックトレーナー(AT)の実技試験です。
本校には附帯授業として日本体育協会公認アスレティックトレーナーコースがあり、一年次から希望者が放課後や休日を使って、トレーナーになるための勉強を一生懸命にやっています。
もちろん基軸となる鍼灸あん摩マッサージ指圧師になるための勉強と並行して3年間で履修するので、志をしっかり持つ方々が日々仲間と切磋琢磨しながら頑張っているのです。

今年度は2015年11月に行われたAT理論試験を突破した学生や卒業生が、明日の実技試験を受けます。

この2週間、このメンバーが毎日毎日、
実技試験さながらで練習してきました。
この練習を通して、
一人ひとりの顔つきが日々変化していくのがわかります。
本番では、その場でお題が出され、それに対して指導や実技をするので、即座の状況判断やコミュニケーション能力、知識技術など多くのことが要求されます。
そのため練習では一人ひとりに対して、仲間と教員がとことん指摘をしあいますので、苦しくなることもあるのです。
でもそこから如何に這い上がってくるか。如何に前を向いて謙虚にそして必死になれるかです。
毎日大変でも、皆お互いがよくなるために本当に切磋琢磨しているのです。
昨日は受験する卒業生も混ざって遅くまでやっていました。初対面の先輩後輩が一緒に自然と出来るのも素晴らしいことです。

また、他校でAT受験資格を得てから、当校に入り、昨年AT合格した同級生も、ずっとサポートで加わっていました。
教員達にフォローしてもらい合格できたので、その恩返しで自分が出来ることならと、仲間のフォローをかってでてくれました。こんな想いにも感謝ですね。

また、うちの教員達も必死で一人一人をサポートしています。より良くなるために情熱をもって指導にあたってくれています。私が言うのも何ですが、うちの教員は全員、本当にここまでやるかと思うくらい学生の未来のために惜しみ無くやってくれます。

この練習を通じて、多くのことを悩みながら仲間に支えられながら得たものは大切なもので宝物だと私は想って見守っています。



仲間と出逢えた「縁」に感謝し、一生懸命になってくれた人達の「恩」を忘れずに、皆からのラッキーな「運」を携えて、明日頑張っていってらっしゃい。

教職員一同、心から応援しています。

 
東洋医療総合学科  学科長  笹倉淳子