トップ 2つの学科 鍼灸マッサージ | 東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog [アスレティックトレーナー] 現場実習~体力測定パートⅠ~
東洋医療総合学科Blog
[アスレティックトレーナー] 現場実習~体力測定パートⅠ~
2016年07月22日
今年も体力測定の時期がやってきました。東洋医療総合学科の附帯教育アスレティックトレーナー(AT)
一言で体力測定と言っても、測定種目は多種多様です。
今回は『スポーツのためのフィールドテスト』をテーマに、
柔軟性、敏捷性、筋パワー、

3年生が主体となり、体力測定の企画・準備からデータ収集・

測定の対象は1・2年生のATコース履修生です。
体力測定の趣旨や注意事項の説明後、全員でウォーミングアップ。
ケガのないように動的ストレッチングを交えます。
立ち位置、言葉の掛け方、個別への対応など、さすが3年生。
ウォーミングアップが終わると4グループに分かれ、



測定の最後はYo-Yoテスト。



1・2年生はこの日のために一生懸命トレーニングをしてきた…
しかし、前日までの定期試験の影響もあってか、
最後にクールダウン。静的ストレッチングを中心に、

1週間後には3年生が作成した結果用紙が1・2年生に届きます。
さらには、
3年生は来週に向けた準備、頑張りましょう!
1・2年生の皆様、乞うご期待!
AT専任教員 三井健太郎
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療