トップ 2つの学科 鍼灸マッサージ | 東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog [アスレティックトレーナー] 現場実習~体力測定パートⅡ~
東洋医療総合学科Blog
[アスレティックトレーナー] 現場実習~体力測定パートⅡ~
2016年07月30日
本日の附帯教育アスレティックトレーナー(AT)コースは、先週の体力測定結果用紙の返却とフィードバックです。1・2年生は、3年生から個別に評価内容の説明を受けます。3年生の説明を熱心に聞いています。

後半は、体力測定で評価した、各体力要素を向上させるためのトレーニングです。
まずは、念入りなウォーミングアップ。今回の主運動はハードですので、傷害が発生しないように時間をかけて行います。
4箇所に分かれて、敏捷性向上のためのトレーニング。2人で向かい合ってのトレーニングは、すでにハード。
プログラムが進行するたびに3年生の担当者が入れ替わりますが、誰が出てきても大人数の前でしっかりと説明でき、見ていて安心できます。
サーキットトレーニング形式で、10種目を小休止を挟みながら一周回ります。
種目間の短いインターバル中に種目の説明を受けます。

苦しさの中にも笑顔が絶えず、3年生の指導のもと、終始明るい雰囲気で進行していきます。




さすがに2セット目の後半はヘトヘトです。残る体力を全て出しきりました。

主運動の後は、クールダウンのストレッチング。

最後まで3年生のチームワークの良さは抜群でした!
企画、運営した3年生の皆様、お疲れ様でした!
専任教員 三井健太郎
>>【体力測定パートⅠ】の記事はこちら
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療