トップ 2つの学科 鍼灸マッサージ | 東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog 【東洋医療総合学科】1年よもぎ摘み
東洋医療総合学科Blog
【東洋医療総合学科】1年よもぎ摘み
2021年06月04日
5月下旬に1年生が「よもぎ」を摘みにいきました。???と思われるでしょうが、よもぎ団子を作るためではありません。
「よもぎ」を加工していくと、お灸治療で使用する「もぐさ」になるのです。
東洋医療総合学科では、1年生からきゅう基礎実技を行っていますが、大事な道具がどのように
できていくのかも学びます。
まずは「よもぎ」ってどんな葉っぱか?を知る。

そのうえで「よもぎ」を実際に自分で採る。

よもぎの葉のみを茎からはずす。

今回はここまで行いましたが、ここから天日で乾燥させ、来年の2月に、乾燥させた「よもぎ」
から治療道具となる「もぐさ」までをみんなで作ります。そして実際に使ってみます。最初の
作成から治療で使用していくまでやるのは、ちょっとドキドキです。
自然あふれる横須賀だからこそ!!! 楽しくできることかもしれません。
“本当の治療家”は、ただ売っているお灸で治療ができるのではなく、更なる道具のルーツも
知っているのです・・・。
お灸は冷え症や不妊、妊婦さんの逆子、胃腸が弱い方、ご高齢の方、スポーツ選手など幅広い方に
使用され、効果があるものです。
是非 お灸の良さを知って欲しいと想いつつ、将来治療を通して広めていく1年生は楽しみながら、
自然の中で体験しました。
教務部長 笹倉
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療