トップ 2つの学科 鍼灸マッサージ | 東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog 【東洋医療総合学科】3年 臨床実習
東洋医療総合学科Blog
【東洋医療総合学科】3年 臨床実習
2021年07月14日
わが学科では、1年生から臨床実習が始まっていますが、今日は3年生の臨床実習をのぞいてみました。実習協力者(患者さん)は近隣の方々です。非常に協力的で、おかげで実習ができております。本当に感謝感謝です。
3年生は45分間の実習を担当させていただきます。
しっかりコロナウイルス感染症対策を講じながら、現在は人数を減らして行っております。
まずは自己紹介し、担当ブースへ誘導し、協力者の方の本日の状態(症状)をお伺いします。


そして必要な身体診察を行います。そのうえで、指導教員への報告を行い、本日の実習内容を決定します。

改めて協力者の方へインフォームドコンセント(説明と同意)を行ってから、教員指導の下、実習を進めます。


終わると、次の予約をとって、協力者のお見送りをして、片付けをします。
実習後、カルテを書いて終了します。
学生さんは緊張しながら、患者さんに丁寧に対応していきます。
情報をしっかり入手して、施術内容を組み立てるのです。その際に必要なのがまずは知識!
情報を入手するために、コミュニケーション力が問われます。
実習での現場力。机上の勉強通りにはいきません・・・。
また、 “本当の治療家”は安心で安全な「手」も持っています。
その手に一歩でも近づけるように、今はどの技術も一つずつ丁寧に行ってほしいと思います。
「心ある、そして考える医療人」へ向けて、突き進みましょう。
今回は3年生でしたが、2年生も後期より始まります。多くの経験を通して、応用力・臨床力を高めていってほしいと思います。
追記:
撮影をした広報スタッフが、実習中の3年生を見て、3年前(入学前)の時にオープンキャンパスなどで話した時のことを思い出し、「本当に成長していますね。」と微笑みながら、嬉しそうに、また真剣に写真を撮っていました。
教務部長 笹倉
#はり・きゅう
#マッサージ
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療