トップ 2つの学科 鍼灸マッサージ | 東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog 【東洋医療総合学科】3年 BGM実技授業
東洋医療総合学科Blog
【東洋医療総合学科】3年 BGM実技授業
2021年12月18日
東洋医療総合学科3年の授業で、「BGM」結合織マッサージの実技授業がありました。担当は名誉学校長の後藤治久先生です。
長年、3年生の“手の仕上げ”で3年の後期に実技授業をご担当頂いております。
治久先生は「後藤流按腹」と「BGM(結合織マッサージ)」を行っています。
本日はBGM(結合織マッサージ)の授業最終日でした。
結合織マッサージは皮下結合組織へ徒手療法を行うもので、非常に繊細な手です。だからこそ3年の後期にあります。
最初に説明がありました。

そのうえで、デモンストレーション。学生さんは真剣に治久先生の手や動きを見て、メモにとります。

そして、学生さん同士の練習。そこに治久先生が指導して回ります。

3年生は、2月に向けての国家試験の勉強をしながらも、実技授業も卒業まで真剣に行っております。
是非“素晴らしい手”をみて、将来を見据え、自らの“手”を着々と創っていってほしいと思います。
#はり・きゅう
#マッサージ
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療