トップ 2つの学科 鍼灸マッサージ | 東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog 【東洋医療総合学科】2022年度 第1回 体験入学を開催しました
東洋医療総合学科Blog
【東洋医療総合学科】2022年度 第1回 体験入学を開催しました
2022年04月23日
青空のもと、とても気持ちの良いスタートを切ることができました。ご参加いただきました、皆様ありがとうございました。
皆様の健康と安全面を第一に考慮し、検温、手指消毒、マスク着用、換気、間隔を空けるなど十分な感染症対策を行いました。
今回のテーマは「本物のトレーナー」のお仕事を体験しよう!
「部活動でも使えるセルフテーピングを体験!」です。
まずは、本校の目指す「本物のトレーナー」についての説明がありました。
国際大会やオリンピックの帯同資格として「アスレティックトレーナー」が大きく注目されています。近年スポーツ分野で注目を集めている領域があります。それが“ケガの予防”と“適切な治療”。そして復帰に至るまでのケア。つまり”治療”です。
本物のトレーナーとは、スポーツの現場で求められている”治療”ができるトレーナーです。

そして4月より就任された笹倉学校長より、
本校3年間の学校生活で「成長できる」「成長したい」と思われるための、環境作りについてお話がありました。

【施設面としての環境】
・運動指導を学びたい → 充実した設備のトレーニングルーム
・学校生活を元気に過ごしたい → 栄養満点のメニューが豊富な食堂
・本との出会いやつながり → 医学専門書の蔵書数が約22.000冊の図書室



【色々な人と出会える環境】
・卒業生とのつながり → 掌敬会(卒業生の会。有益な情報やセミナーを開催)
・患者様との出会い → 外来実習や一般公開講座で地域の方との交流


そんな環境作りから「この学校を卒業して本当に良かった」「患者様から、あなたに出会えて良かった」と
言われるように成長、そして活躍してほしい。との想いをお話されました。
休憩後はキャンパスツアーにて、本校の充実した施設の図書室やトレーニングルームなどをご案内しました。
ツアー中には、在校生からの学校生活の話も聞くことができました。

参加者の方からは「在校生が気さくな挨拶をしてくれました!とても雰囲気が良かったです」とコメントをいただきました。
在校生の「生の声」を聞くことができるのもオープンキャンパスならではですね。

それでは『アスレティックトレーナー(AT)コース専任教員の三井先生』の模擬授業です。
今回は、自分の足関節へのセルフテーピングです。
3月に卒業されたばかりの重枝先生(実業団チームトレーナー)にも、参加していただき実演してもらいました。

初めて方は、テープを切るのも少し難しいですが、三井先生と重枝先生にアドバイスをもらいます。

実際にソフト伸縮のテープを使い、座ったまま自分の足へテープを巻いていきます。
動画でおさらいしながら、巻いていきます。
★動画については「公式YouTubeチャンネル」でも公開していますので
ご自宅でも練習できますよ!


参加者の皆様とても上手に巻けていました!
最後は、本日一緒に参加した重枝先生を交えての「卒業生フリートーク」です。
皆様とても真剣に話を聞いてくださいました。

参加後のアンケートから「模擬授業が楽しかったです。初めての良い経験をさせてもらいました」と大変満足されたコメントもいただきました。ありがとうございます。
次回、体験入学は5月14日(土) 10:30~12:30です。
「本物のトレーナー」になろう!ペアで楽しくコアトレーニングです!
ぜひ、ご参加ください。
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療