トップ 2つの学科 鍼灸マッサージ | 東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog 【東洋医療総合学科】体験入学を開催しました
東洋医療総合学科Blog
【東洋医療総合学科】体験入学を開催しました
2022年05月14日
「東洋医療総合学科」体験入学を開催しました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
皆様の健康と安全面を第一に考慮し、検温、手指消毒、マスク着用、換気、間隔を空けるなど十分な感染症対策を行いました。
今回のテーマは「本物のトレーナー」になろう!「ペアで楽しくコアトレーニング!」です。

まずは、本校の目指す「本物のトレーナー」「東洋医療総合学科の学科説明」がありました。
学科説明では具体的な働き方についてご紹介しました。
「社会で活躍するエキスパート」 「開業して活躍する卒業生紹介」
説明後はキャンパスツアーにて、本校の充実した施設の図書室やトレーニングルームなどをご案内しました。


ツアー中には、実際の授業見学もしていただきました。
参加者からは「在校生が、教室を案内してくれたので学校の雰囲気が良くわかりました!」
とコメントをいただきました。

キャンパスツアー後は、多目的ホールへ移動し『アスレティックトレーナー(AT)コース専任教員・三井先生』の模擬授業です。

〈三井先生のプロフィール〉はこちら
今回のテーマは、「ペアで楽しくコアトレーニング」です。コアトレーニングとは、体幹を鍛えるトレーニングです。
まずは皆さんにペアを組んでもらい、お互いに自己紹介と先攻後攻を決めてのスタートです。
それでは、先攻の方から両手をあげて肩の柔軟性を確認します。
後攻の方は、腕が真っ直ぐに伸びているかチェックします。

腕に対し、顎や腰の位置を見るという「着眼点」として決めておくことで、アドバイスがしやすくなります。
前後左右からチェックし、アドバイスしながら修正してもらいます。
1つの動作でも「着眼点」を考えることで、効果的なトレーニングをすることができます。

次は、しゃがみ込みます。転ばないようにするための「着眼点」を考えて、順番に実施です。

続いて、四つん這いの体勢を、真っ直ぐ正しくできているかのチェックです。

四つん這いから、片手を頭に乗せる動作です。

さらに体を横に反らします。左右で実施し、角度のチェックをします。

今回のコアトレーニングでは、1つの動作でも「着眼点」を考えることでパフォーマンスが上がることや、ケガを予防することができるということを学べました。自分では気づかないことも、ペアで行うことで気づくことができました。
参加後のアンケートからは「模擬授業で自分の肩や体の使い方が良く分かりました!」「初対面の方とも話せて嬉しかったです!」と大変満足されたコメントもいただきました。ありがとうございます。
★今回の模擬授業のコアトレーニングについては「公式YouTubeチャンネル」でも公開していますので、ご自宅でも練習できます!ぜひ、ご覧ください!
次回、体験入学は6月4日(土) 10:30~12:30です。
ご好評につき、ペアイベントを実施します!
テーマは「本物のトレーナー」になろう!ペアで楽しく「きれいな姿勢と歩き方チェック」です!
ぜひ、ご参加ください。
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療