トップ 2つの学科 鍼灸マッサージ | 東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog 【東洋医療総合学科】~1年生授業「マッサージ基礎実技」~

鍼灸マッサージ師を目指す

  • 東洋医療総合学科
  • オープンキャンパス
  • 取得できる6つの資格
  • カリキュラムと授業
  • 学びのステップ
  • 国家試験+就職サポート
  • 取得資格と活躍ステージ
  • 教員一覧
  • 先輩からのメッセージ
  • 学費・奨学金
  • 入試情報
  • 東洋医療総合学科Blog

東洋医療総合学科Blog

【東洋医療総合学科】AT現場実習「救護ブース」運営

2024年08月05日

本校附帯教育であるアスレティックトレーナーコース必須のカリキュラム、現場実習の一例をご紹介。

本校の古巣でもある小田原で行われたバスケットボールの夏季練習試合のイベントに、救急対応としてサポートさせていただきました。



9時少し前に資材とともに会場入り、warm up 中にブースを設営します。



今日(8/5)の実習学生は2年生、手際良く準備を整えた後、打ち合わせ。
第1試合の tip off timeは 9:20 、準備万端、ブース前で posing です(なんだか楽しそう…)。





怪我が1件もないことを願いつつも…
ブースを訪れた足関節捻挫の選手に対して、傷害の評価を行った後、迅速に対応します。



アスレティックトレーナーを志す学生にとって、スポーツ現場での実習はたいへん貴重です。
もちろん、怪我がないことが一番望ましいことです!しかしながら不幸にも、怪我が生じてしまった場合の指導教員の対応を学び、その経験を学校に持ち帰って復習できることは、机上の知識を技術に変える助けとなります。

たくさんの現場を経験し、逞しく成長していって欲しいものです。

※残念ながら受傷してしまった生徒さんの一日も早い回復を切に願うとともに、この度のイベント参加にお声がけいただきました学校様および企業様に深く感謝申し上げます。