VOICE
柔道整復師の資格取得後、
神奈川衛生学園に入学し、
鍼灸マッサージ師を目指したのはなぜ?
鍼灸マッサージ師
須藤 大登 さん
柔道整復師 [専門学校新卒で入学]
- 卒業生
入学前は専門学校生
★本校は、W資格を目指す方を応援しています!★
すでにお持ちの資格に「もう一つ資格をプラス」することで、仕事の幅や活躍の場が広がり
キャリア・アップの道も拓けます。W資格取得を目指した卒業生の声をご紹介します。
柔道整復師の専門学校を卒業後、鍼灸マッサージ師を目指した
須藤 大登さんにお話を伺いました。
Q.鍼灸マッサージ師を目指したのはなぜですか?
中学生の頃、バレーボール部の練習で肩を痛め、鍼灸接骨院で治療を受けたのがきっかけで、鍼灸マッサージに興味を持ちました。高校卒業後、柔道整復の専門学校に進み、2年生の時にアルバイト先の接骨院で、外傷だけでなく慢性的な症状や内科的な疾患に悩んでいる患者さんが多くいることを知り、そういう症状にもアプローチできる治療家になりたいと考えるようになりました。鍼灸マッサージ師として「患者さんの求めに対して幅広く応えられるようになりたい」と思い、この道を志しました。
Q.本校入学のきっかけは?
柔道整復の専門学校時代の級友が、神奈川衛生学園を卒業した女性の鍼灸マッサージ師でした。彼女から出身校の話を聞くうちに、治療家としての「手を創る」ことを大切にしているカリキュラムや、実技時間の多さ、複数の先生が実技の指導に当たることで手厚くサポートしていることなどを知り、とても興味を持ちました。
実際に体験入学に参加してみると、施設・設備の充実ぶりに驚きました。広々とした実技室が5つもあり、トレーニングルームや食堂も完備されていました。さらにビックリしたのは図書室です。広さや蔵書数はもちろん、司書さんが常駐している学習環境は素晴らしいと思いました。ここで勉強する自分の姿をイメージしてみて、ぜひ入学したいと思いました。
Q.複数の資格をどのように活かしていきたいですか?
柔道整復の技術だけでは対応が難しいケースでも、鍼灸マッサージを応用させることで治療の幅や可能性を広がると考えています。患者さんにとっては、治療の中でいくつかの方法を説明・同意の上で選択できるようになりますので、不安心理の軽減にもつながるのではないかと思います。
Wライセンスを活かして、将来的には治療院を開業し、スポーツの大会にブースを出して救護や治療なども行いたいと考えています。以前参加させていただいた「横浜マラソン」のサポート活動もとても勉強になりました。痛みで苦しむ多くの方々の「心の支えになれる治療家」を目指して、頑張ります。
★国家資格保有者サポート制度 はこちら>>
- 東洋医療
- 東洋医療
- 東洋医療
- 看護
- 看護