VOICE
「この看護師さんで良かった」と思われる、心ある看護師を目指す!
看護師
菊地 公美 さん
尊敬できる看護師の母や姉の姿を見て入学を決意!
[社会人から入学、看護学科2023年卒]
- 卒業生
入学前は社会人
神奈川衛生学園に入学を決めた理由は何ですか?
入学する前は色々な不安がありましたが、学校の「社会人経験者に対しサポートが手厚い」ところや、学校見学での先生からの「気負わなくて平気」という優しい言葉、家族や友人など「身近な方の応援」があり入学を決意しました。
看護学科を選んだ理由は何ですか?
私の出会った看護師の方で患者さんだけでなく、家族への細かいケアをされていたことがとても記憶に残っています。また、母と姉が看護師で幼少期から看護師が身近にいました。社会人を経験し改めて看護師の母や姉の姿を見て、とても尊敬し私も看護師になりたいと思いました。
実際に学んでみてどんなことを感じますか?
友人の看護師の人から、勉強は大変だと聞いていましたが本当に大変でした。
触れることのなかった専門的な内容で、今までの知識が通用しない大変さがあります。
ですがクラスの皆が助け合い、得意なところは教え、苦手なところは教えてもらう。そうやって大変な授業を
乗り越えてきました。乗り越えるたびにクラスの絆が深まったと感じています。
プライベートな時間はどのように過ごしていますか?
私の日々の目標として「毎日5分でも10分でも必ず机に向かう」と決めています。
息抜きとしてスポーツ観戦もしますが、勉強とのバランスを考えています。
学校では時間の使い方も学んでいます。
これからの目標を教えてください。
看護師として働く母や姉の姿を見ていますので、現場の仕事が多忙なことは知っています。ですが初心を忘れず、忙しくても心ある看護をしていきたいです。患者さんやそのご家族から、「この看護師さんで良かった」と思われる人になりたいです。患者さんに寄り添える、心のこもった看護師を目指します。
(2021年 取材)