トップ 2つの学科 鍼灸マッサージ | 東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog 小松先生講演会
東洋医療総合学科Blog
小松先生講演会
2015年11月06日
小松武史先生は、当校の前身である湯河原衛生学園の卒業生です。あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師として、
また全米アスレティックトレーナーズ協会公認アスレティックトレーナー(NATA-ATC)として、
アメリカ・カリフォルニア州を拠点に活躍されています。
毎年3月のアメリカ研修旅行では全ての日程に同行し、ご指導を頂いています。
この講演会は、小松先生の「母校のために。後輩たちのために。」という強い思いから、
4月と11月に開催しています。
今回のテーマは「米国に於ける鍼灸の実際 スポーツ障害の為の即効性処置法(腰背部編)」です。
在校生・卒業生を対象に参加無料で開催されました。
アメリカと日本の鍼灸事情の違いや、最新のスポーツ医学の話を交えながら、
鍼の技術を惜しみなく披露して下さいます。
腰痛持ちの参加者をモデルに、脳戸(のうこ)という後頭部にあるツボに鍼をうち、
背中から腰にかけての症状を次々に緩和させていきます。


ソフトな刺激にもかかわらず即効果が現れる鍼の手技が「1年生でもできる。」とあれば、
1年生の参加者も小松先生の所作ひとつひとつに熱い視線を送ります。


鍼をうつ方向、刺激の送り方、またその際に意識することなど、事細かに解説して下さいました。
充実した2時間はあっという間でした。

-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療