トップ 2つの学科 鍼灸マッサージ | 東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog 【連載企画】スポーツトレーナーとは? vol.2
東洋医療総合学科Blog
【連載企画】スポーツトレーナーとは? vol.2
2020年12月11日
前回は、スポーツトレーナーとはどんなところで仕事をしているのか、について触れましたが、今回は、その仕事の内容について紹介していきたいと思います。スポーツトレーナーとは、何かしらの形で選手のサポートをしていく仕事として考えていくと、大きくは「メディカル・サポート」「トレーニング・サポート」「メンタル・サポート」「ニュートリション・サポート」などに分けることができるでしょうか。
★メディカル・サポート
医学的な知識をもとに選手をサポートしていきます。医師、理学療法士、鍼灸マッサージ師、柔道整復師などの医療系国家資格を持っている人たちが行うサポートで、病気やケガの治療だけではなく、日常の身体的ケア(マッサージや運動療法など)も行っていきます。
★トレーニング・サポート
トレーニング理論などの知識をもとに選手をサポートしていきます。このサポートを行うにあたって必要となる国家資格はありませんが、トレーニングに関する知識と技術は欠かせません。プロスポーツの場合には専門のトレーナーの方がいたりしますが、多くの場合はメディカル・サポートを行う人が兼ねています。
★メンタル・サポート
スポーツ心理学などの知識をもとに選手をサポートしていきます。このサポートを行うにあたって必要となる国家資格はありませんが、心理学全般に関する知識と、カウンセリングやコーチングに関する技術は欠かせません。プロスポーツの場合には専門のスタッフがいるケースがありますが、多くの場合は専門に行う人はいないか、メディカル・サポートを行う人などが兼ねています。
★ニュートリション・サポート
スポーツ栄養学などの知識をもとに選手をサポートしていきます。スポーツ栄養士、栄養士、管理栄養士などの資格保有者が、さらにスポーツ栄養学に特化した理論をもとに、選手に対して適切な栄養指導を行っていきます。プロスポーツの場合には専門のスタッフがいるケースがありますが、多くの場合は専門に行う人はいないか、メディカル・サポートを行う人などが兼ねています。
そのほかには、スポーツトレーナーという言葉からは離れてしまいますが、選手が使うバットやスパイクなどの道具を作ったり、あるいは専門種目のコーチをしたりなど、さまざまな形で選手をサポートする仕事があります。
皆さんは、どのような形で選手をサポートする仕事をしたいと考えていますか?
選手との関わり方によってどんな資格を取ればよいかが異なりますので、そこをきちんと理解した上で、自分に合った働き方ができるようしっかりと考えておきましょう。
次回は、資格の違いについて触れていきたいと思います。
広報室
- 東洋医療
- 東洋医療
- 東洋医療
- 東洋医療