トップ 2つの学科 鍼灸マッサージ | 東洋医療総合学科トップ 東洋医療総合学科Blog [鍼灸マッサージ師] ボディコンディショニング講座スタート
東洋医療総合学科Blog
[鍼灸マッサージ師] ボディコンディショニング講座スタート
2016年06月10日
6月7日から課外授業として「ボディコンディショニング」の講座がスタートしました。講師は朝日山一男先生で、全5回の開催になります。

(講師:朝日山一男先生)
初回は介護予防をテーマとして講義。健康を保つには、運動、栄養、休養、心の健康が必要です。国家資格取得後、鍼灸マッサージ師として東洋医学のトータル的な考えを指導する「健康指南役」としての具体的なアプローチを学びます。

(地域包括ケアシステムから介護の将来像まで、充実した内容の講義)
講義では、介護予防の定義、介護保険制度、地域包括ケアシステムの仕組みから介護の将来像までのお話。その後は、高齢者の性質、運動の3つの柱、具体的な介護予防教室の流れ等についても、朝日山先生の実際の実施例を交えてお話しいただきました。
次回からは実技も含めた内容になります。

(競技力向上と障害予防に役立つ 経絡ストレッチと動きづくり)
最終回の7月12日は、今回の講座で学んだ知識、技術を実践する場として「ちょきん運動プロジェクト」に参加された方々をご招待しています。参加の学生さんは、最終日に向けて一段と気が引き締まった様子でした。
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療
-
東洋医療